皆さんにとって最も身近な検索エンジンの一つ、Google。昔はポータルサイトが主流で、その中ですごくシンプルなGoogleはすごく新鮮でした。
じつはそんなGoogleには、知る人ぞ知る隠しコマンドが存在します。
今回はGoogleの隠しコマンドを紹介しつつ、何ができるのかをご紹介します。ちなみに昔のGoogle検索結果では動作していましたが、新しくなったGoogle検索結果では動作しないコマンドがございましたので、2022年現在動作するコマンドのみを厳選しています。
ミニゲーム系の隠しコマンド
tic tac toe
tic tac toeとは、三目並べのことです。難易度設定やマルバツが選べます。気軽に試せるので、息抜きに良さそうですね。

ライフゲーム
ライフゲームとは、1970年にイギリスの数学者ジョン・ホートン・コンウェイ が考案した生命の誕生、進化、淘汰などのプロセスを簡易的なモデルで再現したシミュレーションゲームです。眺めるだけなのでゲームかと言われると微妙ですが、別ウィンドウで開いて眺めているだけでも面白そうです。

マインスイーパ
マインスイーパーは、地雷原から地雷を取り除くゲームです。名前だけでも聞いたことがある人は多いと思います。サウンドエフェクトもあり、本格派ですよ。


検索結果が面白くなる隠しコマンド
斜め
「斜め」と検索すると、検索結果画面が傾きます。それだけなのですが、検索結果が斜めに傾くサーチエンジンって珍しいですよね。

一回転
「一回転」と検索すると、検索結果が一回転します。結構ダイナミックに動くので、それこそ大画面で試してみたいコマンドですね。

昔は使えていたけど今は使えなくなったコマンドはelgooGで遊べる!
ここまでは現在のGoogleで動作するものばかり厳選しましたが、実は昔動作していたコマンドが動作するサイトがあります。それがGoogleのミラーサイト、「elgooG」です。

よく見るとGravity(重力)や、Pac-man(パックマン)など、昔動作していた隠しコマンドが羅列されています!左右の矢印ボタンを押すと、なんと最初から何らかの隠しコマンドが入力された状態で検索結果が表示されるので、気軽にお試しできるようになっています。
コマンドを紹介しているサイト一覧
他にも色々試してみたい方は、下記のサイトも見てみてください。きっと面白いコマンドがたくさん見つかると思いますよ!
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/google_search_tips/
コメント