SONY STR-DH590の口コミ・評判は?実際に使用してみたレビューも紹介!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
STR-DH590
この記事で分かること
  • SONY STR-DH590の特徴
  • SONY STR-DH590の使用感レビュー
  • SONY STR-DH590の評判・口コミ

こんにちは!コスパの良いホームシアター構築を進めているたいしょん(@taishonpresso)です!

本記事では、2018年に発売されたSONYのAVアンプ、STR-DH590をレビューしていきます。家でも映画やゲームを大迫力で楽しみたいということで、スピーカーやAVアンプを探していました。

その中でSONYのAVアンプ、STR-DH590は下記の点で魅力に感じて購入しました。

  • AVアンプの中で最安
  • 安くてもHDMI4系統や自動音場補正など基本性能は十分
  • サイズがコンパクトで設置しやすい
  • ハイレゾ対応
  • AmazonのAVアンプカテゴリーで1位
たいしょん

初心者なのでAmazon1位の安心感とコスト重視で選んでみました。

結論として、3万円台でハリウッドに実在するシアターの音響を疑似体験でき、映画やゲームの臨場感を高めるのに最適なAVアンプです。エントリー機ながらハイエンドオーディオで培った技術がふんだんに盛り込まれており、僕のようなオーディオ初心者でも満足できるモデルでした。

STR-DH590
総合評価
( 4 )
メリット
  • かっこいいデザイン
  • 奥行き30cm未満でデスクへの設置性は高い
  • 4K対応のHDMI出力端子が4つで快適
  • 音場補正は30秒で完了し手軽かつ正確
  • 声が強調された音質で映画やボーカル中心の音楽に合う
  • ヘッドホン出力の音もいい
  • Bluetooth接続もAAC対応かつ安定していて良い
デメリット
  • メニューは日本語に非対応
  • ゲームプレイ面で最新の機種に劣る
  • Phono端子はないのでレコードを聴く方は注意
おすすめできる人
おすすめできない人
  • 4K 60Hzの環境で十分な人
  • コスパ重視な人
  • ステレオ(スピーカー2台)または5.1chで十分な人
  • 映画や音楽で特に人の声を重視して聴きたい人
  • コンパクトで設置しやすいモデルがいい
  • PS5やXbox Series Xなど4K 120Hzの環境が揃っている人
  • 7ch以上でサラウンド環境を組みたい人
  • 英語が苦手・全く読めない人
たいしょん

長めなので、目次で必要な箇所だけ読んでみてくださいね。

気になる項目をクリック!

SONY STR-DH590の特徴

STR-DH590は、SONYのAVアンプの中で最も安いエントリーモデルです。エントリーモデルでありながら上位機種のSTR-DH790と同じ筐体、実用最大出力を持ち、コストパフォーマンスに優れたAVアンプです。

合計で5.1ch(スピーカー5台とウーファー1台)のサラウンド環境を構築できます。

SONY STR-DH590

リモコンが付属しており、本体から離れていてもすべての機能にアクセスできます。

STR-DH590のリモコン
STR-DH590のリモコン
主な特徴
  • 理想的なサラウンド空間を実現する自動音場補正機能「D.C.A.C.(Digital Cinema Auto Calibration)」搭載
  • フロントスピーカーだけでも臨場感豊かなサラウンドを実現する「S-Force PROフロントサラウンド」を搭載
  • Xエンボスデザインを採用し、進化したFB(Frame and Beam)シャーシ
  • 最新の4Kコンテンツのパススルーに対応
  • ARC対応でテレビと連動して電源のオンオフが可能
HDMI入力4系統(背面4系統)
HDMI出力1系統
音声出力サブウーファー:2系統
ヘッドホン:1系統
音声入力光デジタル:1系統
同軸デジタル:1系統
ライン系:4系統
Bluetooth接続対応(SBC・AAC)
実用最大出力フロント:145W+145W(6Ω)
センター:145W(6Ω)
サラウンド:145W+145W(6Ω)
外形寸法(幅×高さ×奥行mm)430 x 133 x 297 mm
質量7.2Kg
付属品キャリブレーションマイクロフォン、リモートコマンダー(RMT-AA401U)、単4形乾電池×2、FMアンテナ線、取扱説明書、スタートガイド
仕様表

SONY STR-DH590の外観レビュー

では、まずSTR-DH590の外観をレビューしていきます。

フロントパネル部分はいかにもAVアンプといった見た目で、ヘアライン加工されたボディとスピンドル加工された大きなダイヤルがかっこいいです。デスクに置いて使っているので、見た目って大事ですよね。

SONY STR-DH590
ハイレゾ認証マークが映えるかっこいいフロントパネル

左側には電源ボタン、ヘッドホン出力端子、音場補正用マイク端子があり、ヘッドホン出力端子の金メッキ部分がアクセントになっています。

右側には入力切り替えダイヤル、ボリュームダイヤルがあり、大きく手元で操作しやすいです。

SONY STR-DH590
左側には電源ボタン、ヘッドホン出力端子、音場補正用マイク端子がある
SONY STR-DH590
右側には入力切り替えダイヤル、ボリュームダイヤルがある

天板や側面に放熱用のベントが設けられ、アンプ本体が熱くなるのを防いでいます。

SONY STR-DH590

背面には各種入出力端子が備わっています。

SONY STR-DH590
入出力端子が集まっているバックパネル
映像端子
音声端子
  • HDMI入力:4系統(背面4系統)
  • HDMI出力:1系統
  • スピーカー:LR5系統
  • サブウーファー:2系統
  • 光デジタル(入力):1系統
  • 同軸デジタル(入力):1系統
  • ライン系(入力):4系統

スピーカー出力のうちフロントはバナナプラグにも対応し、よくスピーカーを着脱する方には嬉しい仕様ですね。

バナナプラグ
フロントスピーカー出力のみバナナプラグ対応

底面はXエンボスデザインを採用し剛性を高めたシャーシになっており、スピーカーなどの音圧など外部からの影響を最小にする仕様です。Xエンボスデザインを採用したことで、従来よりアンプ本体の高さを15%低く、奥行を10%短く小型化できたということでした。

SONY STR-DH590
Xエンボスデザインを採用したシャーシ
Xエンボスデザインの紹介画像
引用元:SONY公式サイト
たいしょん

スピーカーと同じぐらい、アンプも繊細なのでノイズ対策が重要です。

外観は個人的にかっこいいデザインで、かつ端子も多く必要十分な仕様でした。実際の使用感はどうなのか、次章で解説していきます。

SONY STR-DH590の使用感レビュー

では、実際にSTR-DH590を使用してみて感じたことをレビューします。検証では下記の機器を使用しています。

STR-DH590と合わせて使用した機器

一般的にAVアンプの使い方は、下記の図のような流れです。

STR-DH590の使い方
AVアンプの使い方の流れ

奥行き30cm未満でデスクへの設置性は高い

最近のAVアンプはWi-Fi接続対応など機能が増えた分ボディサイズも大きくなりがちですが、STR-DH590は奥行き297mmと30cmを切っているためデスクの設置性も高いです。

実はDENONのX1700HというエントリークラスのAVアンプを所有しているのですが、こちらは奥行き339mmと少し幅があります。

X1700HとSTR-DH590
X1700Hより高さが低い
X1700HとSTR-DH590
X1700Hより奥行きがコンパクト

微々たる差かもしれませんが、例えば奥行き60cmの天板で手前に奥行き30cmのデスクマットを置いた時に、STR-DH590なら背面にケーブルを接続しても無理なく設置できるんですよね。

デスクマットを置けるほどスペースがある

そのおかげでデスクに設置しても圧迫感もなく、手前にMacBookを置くなどスペースに余裕が出ています。もちろん別途ラックがある方は気にならないかもしれませんが、僕のようにデスクトップで快適な視聴環境を構築したい方はこのコンパクトなサイズがぴったりです。

EW2880UとES15とSTR-DH590
たいしょん

最高のデスクトップ環境ができあがりました。

4K対応のHDMI出力端子が4つで快適

AVアンプはHDMIセレクターの側面もありますが、STR-DH590は合計4つのHDMI入力端子がありますのでモニター側に1つしかHDMI端子がない場合でもより多くの機器を接続できます。僕の場合は下記の機器を接続しています。

接続している機器
  • Nintendo Switch
  • Xbox Sereis S
  • SONYのブルーレイレコーダー
  • Amazon Fire TV Stick 4K Max

4つすべての端子が18Gbps、4K/60p 4:4:4(8bit)の映像信号に対応し、HDR(HDR10、HLG)に加えてDolby Vision(TM)にも対応していますので必要十分です。

4系統のHDMI出力に対応

実は背面に最大5W出力のUSB端子がありますので、例えばFire TV Stick 4K Maxの給電をSTR-DH590側ですることも可能です。

最大5W出力対応のUSB端子
たいしょん

電源難民には嬉しい仕様ですね!

音場補正は30秒で完了し手軽かつ正確

STR-DH590は「D.C.A.C.(Digital Cinema Auto Calibration)」という自動の音場補正に対応し、付属のマイクを使って最適なサラウンド環境を30秒で構築できます。

コンサート会場などで実際に行われる音場測定方法であるマルチポイントマイク測定に近い結果が得られるペアマッチング技術を採用し、室内でも自然なサラウンド効果を得られます

音場補正用のマイク
音場補正用のマイク

実際に使用してみましたが、マイクを耳の高さに近い場所に持っていき、特定のパターンの音をスピーカーから聴かせるだけで簡単でした。9000番台のSONYのBRAVIAでもリモコンのマイクを使って似たような音場補正ができますが、実際X9500Hと同じ音を使って補正していました。

DENONのX1700Hなど最新のAVアンプは、より正確に補正しようと6箇所以上測定し10分以上時間がかかるのですが、正直ステレオであればSTR-DH590の音場補正でも十分だと感じました。

たいしょん

もし測定しても満足できない場合はマニュアルでも設定できます。

音場のマニュアル設定画面
音場のマニュアル設定画面

声が強調された音質で映画やボーカル中心の音楽に合う

音場補正をして早速THE FIRST TAKEを観てみましたが、画面から声がくっきり浮き上がるようなリアル感のある音質で感動しました。

ボーカルが画面中央に定位し、ボーカルを支えるかのように左右から各楽器の迫力のある音色が聴こえてくるサラウンド感が気持ちいいです。中低域の音の厚みもありますので、特にジャズとかなり合います

DENONのX1700Hと交換しながら聴き比べてみたのですが、ステレオ再生において声の実体感と重低音の臨場感は個人的にSTR-DH590が上と感じました。

STR-DH590を買ったらTHE FIRST TAKEをまずは観て欲しい

本来サラウンドは3本以上のスピーカーが必要なのですが、「S-Force PROフロントサラウンド」というフロントスピーカーだけでサラウンド空間を実現する機能が効いているため十分な臨場感を感じられました。

様々なサウンドモードがあるのですが、特に「HD-D.C.S.」はハリウッドにあるソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの「ケリーグラントシアター」を音場再現のモデルにしたという本格仕様です。

HD-D.C.S.に設定している様子
たいしょん

3万円でハリウッドにあるシアターの音響を疑似体験できるって激安じゃないですか?

Xboxでゲームもプレイしてみましたが、こちらも爆発音や声の聴こえてくる方向など高い臨場感でプレイでき、ゲームの没入感を高めてくれました。もうテレビやモニター内蔵のスピーカーには戻れません

Xboxでゲームも快適

ヘッドホン出力の音もいい

元々スピーカー用途でしたが、ヘッドホン出力もあるのでATH-R70xをつないで使用してみました。これが予想外に音質が良かったです。ヘッドホン出力の仕様は60mW+60mW(32Ω)で470ΩのATH-R70xではどうなのかわかりませんでしたが、最大ボリューム50のうち17でちょうどいいほど高出力です。

ATH-R70x
470Ωのヘッドホンでも余裕で鳴らしきれるパワフルさ

ヘッドホン出力の場合イコライザーもサラウンドも使えませんが、SONYらしいドンシャリ(重低音と高音域を強調した音質)でロックもジャズも楽しく聴けるチューニングでした。

ATH-R70xの抵抗値が高いのもありますが、ノイズ感もほとんど感じないクリアな音質です。

たいしょん

もし夜間で音が鳴らしにくい環境でも、引き続き快適に映画やゲームを楽しめますね。

Bluetooth接続もAAC対応かつ安定していて良い

STR-DH590は、Bluetoothの入力に対応しています。SBC(Sub Band Codec)とより高音質なAAC(Advanced Audio Coding)のコーデックに対応しています。

詳しくはBLUETOOTHオーディオコーデックを設定する「BT AAC」でも紹介されています。

実際にiPhoneを接続して音楽を聴いてみましたが、自室に多くの機器があるにも関わらず途切れること無く安定して接続できていました。音場はHDMIに直接入力したときよりかなり狭くなりますが、BGM用途なら十分な音質です。

ただし「サーーッ」というホワイトノイズは少し大きめなので、気になる場合はFire TV Stick 4Kなど音楽アプリで再生できる機器を使用したほうがいいでしょう。

SONY STR-DH590のデメリット

STR-DH590はコストパフォーマンスに優れておおむね満足していますが、少し気になるデメリットもありますので解説していきます。

  • メニューは日本語に非対応
  • ゲームプレイ面で最新の機種に劣る
  • Phono端子はないのでレコードを聴く方は注意

メニューは日本語に非対応

SONYはグローバル企業とはいえ日本に本社を持つ企業ですが、メニューで選択できる言語に日本語はありません。フランス語なども選択できますが、ほとんど読めないので多くの方は英語を選択することになると思います。

Amazonや価格.comで評価を下げている最大の要因がこの言語部分で、確かに英語が読めない方には不便だと感じます。

メニュー画面はすべて英語

ただ、個人的にカタカナにすれば分かるレベルの英語(Night Modeはナイトモードで夜間のモード、Sound Fieldはサウンドフィールドで音場など)で、不便は感じませんでした。

単純な英語なので読めなくはない
たいしょん

英語メニューはすぐに慣れます。

ゲームプレイ面で最新の機種に劣る

STR-DH590は、最新のPlayStation 5やXbox Series Xで対応している4K 120Hzに対応していません。それどころか、4K 10ビットの60Hzにも対応していません

僕は「STANDARD」に設定していたようで、「ENHANCED」に設定すれば4K/60p 10bitに対応します。

STR-DH590経由でXboxをモニターに繋げている様子

試しにXbox Sereis Sを4KモニターのEW2880Uに直接接続しましたが、こちらは4K 10ビットの60Hzに対応している表示が出ました。

Xboxを直接モニターに繋げている様子

ただ、僕は正直気にしていません

気にならない理由
  • そもそも4K 120Hzに対応したモニターを持っていない。
  • 4K 120Hzに対応したHDMIケーブル(HDMI2.1)を持っていない。
  • AVアンプ経由とモニターに直接つないだ場合で画質の違いが分からない。

もちろん4K 120Hzに対応したモニター、ケーブル、機器があれば問題がありますが、そもそも4K 60Hzで十分な環境なら気になりません。また、4K 10ビットの60Hzに対応していないと表示されていますが正直画質に違いを感じませんでした

もし4K 120Hzに対応させたいのなら、DENONのX1700Hなど他社のエントリークラスのAVアンプを検討しましょう。

たいしょん

デメリットですが、個人的に気になりませんでした。

Phono端子はないのでレコードを聴く方は注意

STR-DH590は、レコードプレイヤーなどで採用されているPhono端子がありません。最近はAVアンプでもPhono端子がついているモデルが増えていますが、あくまで映像入力に特化したモデルと割り切って使用する方がいいです。

Phono端子はない

もしレコードプレイヤーの使用も視野に入れている方は、DENONのX1700Hなど他社のエントリークラスのAVアンプ、あるいはSTR-DH190という映像出力を省いたステレオアンプを検討しましょう。

ソニー(SONY)
¥22,800 (2024/03/29 09:42時点 | Amazon調べ)

SONY STR-DH590の口コミ・評判

僕以外のSTR-DH590はどう感じているのか、Twitterを中心に口コミ・評判を集めてみましたので紹介します。

良い口コミ・評判

#一番買ってよかったPC周辺機器 PC周辺機器かどうかは分からないけどSONYさんのAVアンプのSTR-DH590、これでPCの音を出力してるから迫力のある音を出してくれるとっても素晴らしいきき

Twitter

STR-DH590のサウンドフィールド(音場補正)機能を試してみるなどをしている。 手始めにHD-D.C.S.で視聴。サウンドステージが広がって、小音量でもセリフがはっきりと聞こえてくるね。 気が向いたらゲームでも試してみるか。

Twitter

画像も音も凄く良くなりました。今までテレビのスピーカーだけでは聞こえなかった音が、はっきり綺麗に聞こえるようになりました。ちょっと贅沢気分。投資して良かったです。

Twitter
たいしょん

口コミでもセリフが聞き取りやすく、迫力のある音は高評価ですね。

悪い口コミ・評判

長らく使ってきたAVアンプの挙動が怪しくなってきたので、STR-DH590に買い替え。古めの機種だけど、ラックに入る手頃な機種がこれくらいしかないので仕方がない。これでTVに続きアンプも4K対応になりました。 ただ手持ちのパッシブウーファーが繋げられないのが残念。ウーファー用アンプも買わなきゃ…

Twitter

一応STR-DH590はウーファーへの出力に対応しているものの、アンプを内蔵していないウーファーには対応していないので注意が必要ですね。

PCのスピーカーまわりを何とかしたくて、何を思ったかSONYのSTR-DH590とSS-CS5を購入。そしてSS-CS5の設置場所で悩み、STR-DH590の設定で悩む。 こういう悩みって若い頃は楽しめてたのになぁ、としみじみするじじぃでございました。 あ、STR-DH590、結構熱くなるね。 音自体は、うん、SONY。

Twitter

STR-DH590は確かに本体が結構熱くなります。1日中電源をつけていたら、6畳程度なら普通に暖房器具として成立するぐらいです。僕は秋に購入しましたが、STR-DH590を置いて1日中電源をつけていた部屋(8畳)は他の部屋より3度ほど室温が高くなっていました。アンプだけのせいでは無いかもしれませんが、一般的にAVアンプは特に熱を持ちやすいので取り扱いに注意しましょう。

たいしょん

USBファンをつけて熱対策をしている方もいらっしゃいます。

SONY STR-DH590のレビューまとめ

SONY STR-DH590は、3万円台というエントリークラスのAVアンプながら上位機種譲りの筐体、最大出力でパワフルなモデルです。

ハリウッドにあるソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの「ケリーグラントシアター」を音場再現のモデルにした「HD-D.C.S.」などSONYならではのモードもあり、入門機でも本格的なホームシアターを構築したい方におすすめです。

良い点
悪い点
  • かっこいいデザイン
  • 奥行き30cm未満でデスクへの設置性は高い
  • 4K対応のHDMI出力端子が4つで快適
  • 音場補正は30秒で完了し手軽かつ正確
  • 声が強調された音質で映画やボーカル中心の音楽に合う
  • ヘッドホン出力の音もいい
  • Bluetooth接続もAAC対応かつ安定していて良い
  • メニューは日本語に非対応
  • ゲームプレイ面で最新の機種に劣る
  • Phono端子はないのでレコードを聴く方は注意
SONY STR-DH590が気になっているあなたにおすすめな記事
STR-DH590

公式XやInstagramで
ブログにはない最新ガジェット情報を発信中!
記事への質問もお答えします!

ポチッとシェアをしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
気になる項目をクリック!