2023年、Amazonで年に一度のビッグセールが開催されます。その名も「Amazon Prime Day(アマゾンプライムデー)」です。普段はなかなか安くならないApple製品のセールや、Amazonデバイスの最安値もプライムデーならではです。
今年は2023年7月12日〜7月13日の二日間行われますが、2023年7月9日(日)0:00から7/10(月)23:59でプライムデー先行セールも開催されます。
そこで、プライムデーでよりお得に購入するにはどうすればいいのかをまとめました。
- Amazonプライムデーの参加方法は?
- Amazonプライムデーのお得なキャンペーンは?
- Amazonプライムデーのお得な買い方テクニックはある?

この記事をみれば、プライムデーで損をしない買い物ができますよ!
\ 最大12%ポイントアップ /
Amazonプライムデーに参加するには?
Amazonプライムデーに参加するには、Amazonプライム会員になる必要があります。料金プランは「年間プラン」と「月額プラン」があります。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
年間プラン | 4,900円/年 |
月額プラン | 500円/月 |
僕の場合はプライム会員になることで、1年間で32,368円お得に買い物をすることができました。





30日間無料体験もできるので、まだの人はこの機会にぜひプライム会員になってみてください!
\ 30日間無料体験実施中 /
Amazonプライムデーのキャンペーンまとめ
まず、Amazonプライムデーでよりお得に購入できる方法を解説します。キャンペーンにエントリーをしておかなければ本来もらえるはずだったポイントがもらえず損をすることもあるので、まずはとりあえずエントリーしておきましょう。



エントリーだけなら無料ですよ!
最大12%ポイントアップキャンペーン
イベント期間中、合計10,000円以上購入するとポイント還元率が最大12%にアップします。


- プライム会員・・・3%
- Amazonショッピングアプリで購入・・・0.5%
- Amazon Mastercardで購入・・・4%
- Amazonデバイスの購入・・・4.5%


Amazon Mastercardは無料の即時審査サービスを使えばその日から使えますので、プライムデーでたくさん購入予定の方はぜひ申し込んでおきましょう。



プライムデー以外でもお得な特典もりだくさんのカードです!


\ 年会費0円でお得! /
すでにカードを申し込み済み、あるいはまだ考え中の方は、とりあえずプライムデーにお得なエントリーをしましょう!
\ 最大12%ポイントアップ /
プライムデースタンプラリー
プライムデーの期間中、スタンプラリーに参加してスタンプを5つ集めると10人に1人が最大50,000ポイント当たります。
また、スタンプ1つでもEcho Show 8やFire TV Stick 4K Maxなど豪華景品が当たるチャンスも!


- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- ほしい物リストに商品を追加する
- Prime Videoを観る
- Amazon Music Primeを聴く
- Prime Readingを読む



プライム会員ならぜひ参加しておきましょう!エントリーだけでもスタンプが1つもらえます!
\ エントリーでスタンプ1つゲット /
Kindle Unlimitedがプライムデー期間中3ヶ月無料


Amazonプライムデーの期間中、電子書籍読み放題のKindle Unlimitedが3ヶ月無料となります!
僕は3ヶ月前に一度解約しましたが、それでも無料の対象だったので最近Kindle Unlimitedを解約した方もチャンスです。
\ \ エントリーでスタンプ1つゲット / /
Amazonプライムデーのお得な買い方テクニック
普段のAmazonセールでも使える、Amazonプライムデーのお得な買い方テクニックをまとめます。
- Amazonショッピングアプリを使う
- Amazonマスターカードを使う
- ウォッチリストに商品を入れる
- Keepaを使う(無料)
- 怪しい中国製品を表示させないURLの書き方
Amazonショッピングアプリを使う
もしまだAmazonショッピングアプリを使っていない方は、この機会にぜひiPhoneやAndroidでインストールをしておきましょう。
Amazonプライムデー期間は、Amazonショッピングアプリ経由で購入すると0.5%のポイント還元があります。



Webで商品をカートに入れて、購入はAmazonショッピングアプリにすると効率がいいです。
Amazonマスターカードを使う
Amazon MastercardをAmazonプライムデー期間にAmazonで使用すると、3%のポイント還元があります。



10万円購入したら3,000円返ってくるので大きいですね。
Amazon Mastercardは年会費が永年無料なので、作っておいて損はないです。
また、即時審査サービスで必要事項に入力してから3分程度で、利用可能枠3万円の仮カード(Amazonテンポラリーカード)を発行できます。Amazonプライムデー期間中に作成しても間に合います。
もしまだAmazon Mastercardを作っていない場合、事前に作って準備をしておきましょう。
\ 年会費永年無料で3%還元 /
ウォッチリストに商品を入れる
Amazonプライムデーには大きく分けて特選タイムセール・数量限定タイムセールの2つのタイムセールがあります。特選タイムセールは数量無制限の1日限りのセールですが、数量限定タイムセールは限定数量に達したらすぐに終了する早いものがちです。
そのため、商品ページの「カートに入れる」付近にある「リストに追加」を押してウォッチリストに商品を入れておきましょう。そうすると、タイムセール時に通知が来るので早くセールに気づけます。







2023年のプライムデーでは、リスト追加もスタンプラリーの対象項目にもなっています!
Keepaを使う(無料)
Amazonプライムデー期間に安くなっている商品でも、実は普段とあまり値引率が変わっていない商品もあります。そんな時に、その商品の過去の価格をトラッキングできるアプリがKeepaです。



Amazonを使っているなら必ず入れておきましょう!
Keepaを使えば、例えば下記のようにその商品の価格がグラフ上に表示され現在までの価格を比較できます。


Amazonプライムデー期間の方が普段より価格が高いことも十分ありえますので、損をしないためにKeepaは入れておきましょう。
怪しい中国製品を表示させないURLの書き方
Amazonのセールを見ていると、上位に怪しい中華製品がたくさん出てきますよね。それでは、本当に価値のあるお得な商品を見つけにくくなります。そこで、AmazonのURLの末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加してみてください。
実際に「スマートウォッチ」でAmazon検索をして比較をしてみます。Amazonで「スマートウォッチ」と検索をすると、下記のように無名の中国製品が表示されていますよね。


では、URLの末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加するとどうなるか、検索結果がこちらです。


先程は表示されていなかったApple Watchや、Fossiなど有名ブランドが表示され中国製品の表示がかなり減りました。



少し手間がかかりますが、本当にお得になりたい人はお試しください!
- Amazonショッピングアプリを使う
- Amazonマスターカードを使う
- ウォッチリストに商品を入れる
- Keepaを使う(無料)
- 怪しい中国製品を表示させないURLの書き方
Amazonプライムデーで後悔のない買い物をしましょう
Amazonプライムデーは、1年に1回、しかも二日間しか開催されません。その二日間だけで欲しい物をお得に購入するには、どんな商品が安くなるのか、どんなキャンペーンがあるのかといった事前情報が重要です。



随時更新しますので、買い忘れやエントリーのし忘れを防ぐためにこの記事を活用してくださいね!
\ 最大12%ポイントアップ /
Amazonプライムデーで買うべきおすすめガジェットもまとめていますので、もし購入するものに迷っていたらぜひ活用してください。


コメント(質問や感想など)
コメント一覧 (2件)
flexispot 製品がセール対象になる情報どこにありました?
らーめんさん
コメントいただきありがとうございます!
当ブログはFlexiSpot様より直接情報を頂いており、Twitterでもセール情報を告知していました。
https://twitter.com/taishonpresso/status/1543906196645560320?s=20&t=uqEV1ahiGlFNWKO8cF_4Mg