Google Newsでも最新記事を配信中!フォローしてみる

UGREEN Revodok Pro 209をレビュー!M1・M2 MacBook Airで4K60Hzの2画面出力ができるドッキングステーション

この記事では、コストパフォーマンスの高いケーブルやUSBハブを数多く手掛けているUGREENのドッキングステーション、Revodok Pro 209をレビューしていきます。

結論から言うと、UGREEN Revodok Pro 209は下記のようなことをまとめてやりたい方におすすめできるドッキングステーションです。

  • M1、M2 MacBookで2画面同時出力(4K60P)をしたい。
  • 有線LAN接続で1,000Mbpsの高速通信をしたい。
  • 100Wの高速充電をしたい。
  • USB接続で10Gbpsの高速伝送をしたい。
  • ケーブルが断線しても交換できるようにしたい。

Revodok Pro 209は持ち運びがしやすく、滑り止めがついておりズレにくいのでデスクトップで使用するのに最適なドッキングステーションに仕上がっています。

もし今M1・M2 MacBook Airを持っていて、2画面の同時出力ができないからMacBook Proに買い換えようと考えている方は1/10の価格で実現できるので試して見る価値アリです。

たいしょん

実際に各種機能について検証してみましたので、Revodok Pro 209を徹底レビューしていきます!

Amazonでクーポンコード「SHON5OFF」を使うと22,990円から5%オフ!(1/15〜1/31まで)

PR:この記事は、UGREEN様より製品提供をいただき作成しています。

気になる項目をクリック!

UGREEN Revodok Pro 209の外観・付属品

まずは、UGREEN Revodok Pro 209の外観を見ていきましょう。ボディはMacBook Proと同じような表面加工がされており、ガンメタな外観なのでApple製品と相性がいいデザインです。

本体の前面には、下記のポートが搭載されています。

  • USB-A 3.2(10Gbps)x 2
  • USB-C 3.2(10Gbps)x 1
たいしょん

いずれのUSBポートも最高10Gbpsの高速伝送に対応しており、10GBのファイル転送を16.5秒で完了させられます(5Gbpsの場合は54秒かかります)。

背面は、下記のポートを搭載しています。

  • 4K HDMI ポート x 2
  • DisplayPort x 2
  • 100W Type-C PD3.0 充電ポート x 1
  • USB-C 10Gbps データ転送ポート x 1

HDMIポートとDisplayPortはそれぞれ2つずつ搭載されていますが、DISPLAY 1・2と分けられておりどちらか片方の映像出力しか使えません(例:DISPLAY 1のHDMIポートを使う場合はDISPLAY 1のDisplayPortは使えません)。

サイドは放熱用の排気口が開いており、充電中や映像出力で負荷が上がった際の発熱を抑えています。ボディ自体がアルミで放熱性が高いですが、さらに内部に放熱シリカゲルを使用して熱の伝導性を高めることで効率よく放熱できるようになっています。つまり長時間使っても壊れにくいです。

UGREEN Revodok Pro 209の底はゴム製の脚がついており、デスクに置いたときに滑りにくくなっています。複数のケーブルを繋げるとハブが引っ張られてずれることが多いですが、Revodok Pro 209はその心配がありません。また、接地面を浮かせることで放熱効果も高めています。

UGREEN Revodok Pro 209の重量は実測値で358.33gです。USBハブとして見るとズッシリと感じますが、ドッキングステーションと考えると軽量な部類です。

付属品はRevodok Pro 209とUSB-Cケーブル(1m)、説明書が入っています。USB-Cケーブルは100Wの充電に対応したもので、一般的な60W対応のケーブルよりも高品質なものが同梱されています。

UGREEN Revodok Pro 209の魅力

UGREEN Revodok Pro 209を実際に使ってみて感じた魅力を紹介していきます。

M1 MacBook Airで4K60Hzの2画面出力ができる

UGREEN Revodok Pro 209で最も魅力に感じた点は、M1 MacBook Airで4K60Hzの2画面出力ができるところです。これを夢見ていた方も多いんじゃないでしょうか。M1 MacBook Airは単体では1つのモニターにしか出力できませんが、DisplayLinkとRevodok Pro 209を使えば2画面に同時出力可能です。

M1 MacBook Airで2画面同時出力している様子。当たり前だが2画面のほうが広々と使えて効率よく作業できた。
2枚の外部ディスプレイとも3840 x 2160の4K解像度で出力できている。
UGREEN Revodok Pro 209にはHDMIケーブル2本とMacBookに接続するUSB-Cケーブルのみで使える。

MacBookを充電しながら画面出力する場合は追加でUSB-Cケーブルを使用する必要がありますが、映像出力のみであれば最小構成で済むので手軽ですね。

たいしょん

スリープから復旧するときにDisplayLinkの仕様なのか外部モニターになかなか映像が映らないことがありますが、それ以外は快適に使えています。

持ち運びしやすく断線の心配もない

UGREEN Revodok Pro 209のサイズは幅140 x 奥行き57 x 高さ16 mmで幅と奥行は1万円札と近いです。

また、1万円札の厚みは0.1mmなので、Revodok Pro 209は160万円分の札束と同じ高さになります。つまりドッキングステーションとはいえ、財布に入るぐらいの持ち運びやすさも兼ね備えています。実際に手持ちの長財布に入れてみましたが、ある程度大きめの財布ならすっぽり入ります(実際に持ち運ぶ時はガジェットポーチになると思いますが)。

また、ケーブル一体型ではないのでケーブルが断線したら新しく取り替えるだけで済むのもメンテナンス性が高く嬉しい点ですね。

たいしょん

ケーブルが着脱できることも、持ち運びやすさに繋がっています。

前面に10Gbpsに対応したUSBポートが3つ搭載されている

Revodok Pro 209は、前面に10Gbpsに対応したUSBポートが3つ搭載されていることも魅力です。なにせ10GBのファイルを16.5秒で転送できる爆速さですから。ということで、実際に転送速度が速いのか検証してみました。今回は外付けSSDのSamsung T7 Shieldを使ってみます。理論的には最大転送速度1,050MB/sの転送ができるSSDです。

計測ソフトは、BlackmagicdesignのDisk Speed Testを使ってディスクの書き込み、読み込み速度を計測してみました。

状態WRITE(書き込み)READ(読み取り)
MacBook直挿し885MB/s678.3MB/s
Revodok Pro 209使用891.5MB/s692.6MB/s
BlackmagicdesignのDisk Speed Testを使った計測値の結果
Revodok Pro 209を使っていない状態の計測値。
Revodok Pro 209を使った状態の計測値。

結果は直挿しでもRevodok Pro 209を使用した状態でもほぼ速度は変わらずでした。ドッキングステーション側の仕様で著しく転送のパフォーマンスが落ちることもなく、快適に使えます。

たいしょん

Mac miniなど背面にポートがある機種でも使いやすそうですね。

MacBookで有線LAN接続が可能

Revodok Pro 209は、RJ45(Registered Jack 45)を搭載し、有線でインターネット接続が可能です。つまり、無線よりも低い遅延で通信できるのでオンラインゲームなどで使いやすくなります

実際に1Gプランの光回線を使用し、Revodok Pro 209で有線LAN接続を試してみました。結果は下り820Mbps上りが670Mbpsとかなり良好な結果になりました。遅延も無線時より少なく、かなり快適に通信できました。

ルーターと有線接続している様子
有線での実測値は下り820Mbpsとかなり良好だった

M1、M2 MacBookで有線LAN接続を使う場合、DisplayLinkをインストールしておく必要があります。

たいしょん

ルーターが自室にある方は有線で積極的に使っていきたいですね。

100Wの高速充電をサポートしている

Revodok Pro 209は、100Wの高速充電に対応している点も魅力です。100WのACアダプターと、100Wの充電に対応したケーブルが揃っていれば高速充電しながらMacBookを使えます。

今回はまず、M1 MacBook Airで計測してみました。結果は実測値で41.873Wと、充電しながら使うには十分な数値が出ていました。

次にMacBook Pro 2017 15インチモデルで計測してみました。結果は実測値で77.35Wと、こちらも充電しながらMacBookを使うには十分な数値です。

たいしょん

100Wの充電をするにはACアダプターとケーブルも100W対応のものを使う必要がありますが、充電時間を大幅に短縮できるのでぜひ使っておきたいですね。

UGREEN Revodok Pro 209のデメリット

UGREEN Revodok Pro 209を使ってみて感じたデメリットは、SDカードリーダーを搭載していない点です。

僕はよく一眼デジカメのデータをSDカード経由で転送するのですが、少し不便に感じました。ただ、Revodok Pro 209はその分薄型スリムを売りにしていますので必要な方は別途SDカードリーダーを購入して前面のUSBポートに差し込んで使うのがいいでしょう。

または、Revodok Pro 109Revodok Pro 312といった元々SDカードリーダーを搭載しているUSBハブもありますので、こちらも検討してみてください。

たいしょん

下記のリンクから詳細が見れます!

まとめ

Revodok Pro 209
総合評価
( 5 )
メリット
  • M1、M2 MacBook Airで4K60Hzの2画面出力ができる
  • 100Wの高速充電に対応している
  • 10Gbpsの転送速度に対応したUSBポートを搭載している
  • 放熱を考慮したデザイン
  • ガンメタでApple製品と相性がいい
  • 有線LAN接続が可能
  • 1万円札160万円分のサイズで持ち運びもしやすい
デメリット
  • SDカードリーダーを搭載していない
たいしょん

複数モニターに出力したい方は、MacBookを買い替えるよりも安上がりです。ぜひ一度お試しください。

Amazonでクーポンコード「SHON5OFF」を使うと22,990円から5%オフ!(1/15〜1/31まで)

公式XやInstagramで
ブログにはない最新ガジェット情報を発信中!
記事への質問もお答えします!

ポチッとシェアをしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
気になる項目をクリック!